ヤマハ
2023年11月29日
ヤマハ UF33-Ⅲ(S/D)
掲載金額 売却済
このアワーは本当か?たったの455時間!ずっと倉庫保管だったので実働時間です
基本情報
| 管理番号 | 福岡県-001009 |
|---|---|
| 進水年月 | 1997年05月 |
| 年式 | 1997年 |
| 定員 | 12人 |
| サイズ | 33ft |
| トン数 | 3.4t |
| 形状 | プレジャーボート |
| 航行区域 | 限定沿海 |
| 次回船検 |
中間 (2025年08月31日) |
| 清水タンク容量 | 40リットル |
| 船底塗装歴 | あり |
| 保管状態 | 陸上 |
| 保管場所 | なし |
| 取材有無 | あり |
サイズ
| サイズ(船検証) | ||
|---|---|---|
| 全長 | 全幅 | 全深 |
| 8.85m | 2.68m | 0.77m |
| サイズ(カタログ値) | ||
| 実長 | 実幅 | 高さ |
| 10.95m | 2.95m | |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
エンジン情報
| メーカー名 | ヤマハ |
|---|---|
| エンジン型式 | SX420KSH |
| 燃料種類 | 軽油 |
| 搭載数 | 1基 |
| 定格最大 | 230馬力 / 3600rpm(回転数) |
| 最大馬力 | 243馬力 |
| 掲載時のアワーメーター |
約455時間 ※実働時間を保証するものではありません。 |
| 推進機種類 |
ドライブ艇 ハイチルトドライブ |
| 燃料タンク | 300リットル |
※参考です。記載内容は保証するものではありません。
装備
法定備品 〇
サテライトコンパス 〇
GPS魚探 ヤマハYFH104-F66
GPS FURUNO GP-3500
レーダー FURUNO
3連リモコン 〇
サーチライト 〇
デッキライト 〇
トランサムステップ 〇
スイムラダー 〇
オーニング 〇
アンカーウィンチ 2台
イケス 〇
デッキウォッシャー 〇
マリントイレ(電動式) 〇
ギャレー 〇
- ずっと倉庫保管だったのでアワーは僅か455時間
- だから光沢があり痛みも少ないボートです
- ハイチルトだからドライブは海面より上になります
船体★★★★★
装備品★★★★★
エンジン★★★★★
担当: 相馬 英樹(そうま)
外観
現在は海上係留されてやがて1年程が経ちますので汚れていましたが、ずっと倉庫保管だっただけに痛みが少なく光沢があります。
後ろにデッキを増設されていますので、ここで釣りもできますし、ロープが絡まった時や、クーラーBOXを置いたりもできるので結構便利です。
アワー455時間 ヤマハSX420KSH 最大243馬力
プーリーは交換されたばかりですので錆もなくピカピカです。
現在のオーナーは、近場の釣りなので回転を上げずにゆっくり2500~2800回転で17-18ノット位で走っていますが、回せばもっと出るはずです。
ブリッジ
日焼けも少なく光沢があります。窓の視界もOKですし、ハンドレールの電蝕もありません。アクセントステッカーもオリジナルのままです。
このブリッジの特徴は、トラックで運ぶ時に高さ調整の為、オーニングをスライドしてレーダーアーチを折りたためるよう工夫されています。
フロントデッキ
バウレールは曲がりもなく取付部分の緩みもありません。
アンカーウィンチの動作はOKです。
使用頻度が少ないだけに、ヘアークラックやノンスリップの目地減りもありません。
アフトデッキ
汚れているだけです。洗えば間違いなくきれいになります。
ここにもアンカーウィンチがセットされています。
海水デッキウッシャーOK。右舷のBOXが工夫されステンレスで作られていました。
それぞれのハッチの開閉ヒンジもOK。
エンジンハッチのグリップに、オーニングの支柱が取り付けられるように工夫されています。意外としっかりしていますのでグラつくことはありませんでした。
ロッドホルダーのステイは10個も付いていました。
コックピット
アフトギャレーはプッシュして水を出すタイプです。清水タンクはポリタンクが1個で20Lです。
レーダーは旧スプリアス規格ですが登録してますので継承可能です。使用時間が少ないですし、最近マグネトロンを交換されたばかりですので、ものすごく映りが良いようです。
GPS、GPS魚探、3連リモコンの動作はOK。アワーはビックリの実働455時間です。
後ろのFURUNO魚探は映りますがモニターが良くないです。
ドライバーシートはヤマハオリジナルのままです。状態は良いです。
窓下に張り巡らせたモール(飾り)が外れた跡がありますが、モールは保管されてます。
担当: 相馬 英樹(そうま)
注意事項
ホームページの写真や動画は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。掲載内容はオーナーのコメントを参考に作成していますが、中古船ソーマッチで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合があったり、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違い、記載間違いなどもあります。
ご見学
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。見学ご希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合 もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料 代が必要な場合もありますのでご了承ください。
お取引
個人売買の現状渡しの為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。しっかりご見学ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、見学のお申込みが集中する場合もございます。この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いの有る方と優先的に商談を進める場合もあります。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要です。







































































以前のオーナーは大型トラックの倉庫に保管されていました。遊ぶ時だけマリーナに運んで、また倉庫に戻して保管され大事にされていたそうです。
現在のオーナーが2023年2月に購入された時のアワーは、まだ150時間未満だったそうです。現在は海上係留されてます。