初代オーナーは7年程乗ってない時期があったので、エンジンアワーが回ってないんです。
基本情報
| 管理番号 | 001111 |
|---|---|
| 進水年月 | 1994年04月 |
| 年式 | 1994年 |
| 定員 | 9人 |
| サイズ | 33ft |
| トン数 | 5t未満 |
| 形状 | プレジャーボート |
| 航行区域 | 限定沿海 |
| 次回船検 |
本検査 (2024年04月26日) |
| 船底塗装歴 | あり |
| 保管状態 | 係留 |
| 保管場所 | なし |
| 取材有無 | あり |
サイズ
| サイズ(船検証) | ||
|---|---|---|
| 全長 | 全幅 | 全深 |
| 8.92m | 2.4m | 0.8m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
エンジン情報
| メーカー名 | ヤマハ |
|---|---|
| エンジン型式 | MD386KUM(N14) |
| 燃料種類 | 軽油 |
| 搭載数 | 1基 |
| 検査手帳馬力 | 175馬力 / 2900rpm(回転数) |
| 最大馬力 | 230馬力 |
| 掲載時の使用時間 |
約3495時間 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
| 推進機種類 | シャフト船(ブラケット) |
| 巡航速度(参考) | 約18ノット |
| 燃費 |
1時間あたり 約30リットル |
| 燃料タンク容量 | 300リットル |
- 年式の割にはアワーが回ってないんです。アワー3495時間
- 燃費がいいんです
- フィッシングやクルージングに
担当: 相馬 英樹(そうま)
お気軽にお問い合わせください
フロントデッキ
通常の使用時についた傷や汚れ、塗装の劣化、ノンスリップの目地減り等は年式相応にあります。
キャスティングレールは背が高めです。背もたれできるように角度を工夫して設置されています。
ブリッジ
ブリッジには大き目の船名や企業のステッカーがあちこちに貼ってあります。両サイドにもかなり大きめの船名が貼ってあります。
画像を加工処理してそれらを消して掲載しています。
LEDライトは点灯しないものもあります。
スライドドアの開閉はOKです。
アフトデッキ
ここはフラットでがっちりとしたデッキです。塗装の剥がれは年式相応にあります。
生け簀が1室あります。舵床には錆びもありますが使用するには問題ありません。
シーアンカーは付随しません。アンカーウィンチの動作はOKです。
コックピット
窓の視界は良好。ワイパーは不動です。
メーターに不具合はありません。GPS漁探、レーダーも問題なく動きます。
椅子下に3連リモコンがありましたが現在は使用していないそうです。
探検丸は付随しません。
ヤマハN14 MD386KUM
初代のオーナーは陸揚げしたままほとんど乗っていなかったようです。その間、マリーナに陸揚げされ放置されていた時期も7年ほどあったそうで、それを現在のオーナーが2013年12月に引き継ぎ10年間程所有されています。
ですから使用時間は3495時間と年式の割に少ないのです。
巡航スピードは2200回転で18ノット、回せばMAX26ノット位だと思われますが最高までは回したことはありません。
エレメント類やオイルの交換、インペラなどの定期メンテナンスはかかさずにされています。





























































全体的にがっちりとした船です。
ハルにはコスレ等は年式相応にありますが、割れや大きなキズはありません。
バウに当て傷があり、ガンネルのめくれ箇所がありました。
船底は通常使用時に付いた傷程度はありますが、割れはありません。ペラ、舵ともに問題なしとの事です。