波切りや横揺れにも強いキール船 ワイドなブリッジ 居住空間も確保されています
基本情報
進水年月 | 1998年06月 |
---|---|
年式 | 1998年 |
定員 | 6人 |
サイズ | 33ft |
トン数 | 3.2t |
形状 | プレジャーボート |
航行区域 | 限定沿海 |
次回船検 |
中間検査 (2026年11月26日) |
船底塗装歴 | あり |
保管状態 | 係留 |
保管場所 | あり |
取材有無 | あり |
サイズ
サイズ(船検証) | ||
---|---|---|
全長 | 全幅 | 全深 |
8.92m | 2.4m | 0.8m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
エンジン情報
メーカー名 | ヤマハ |
---|---|
エンジン型式 | MD386KUH(N14) |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 175馬力 / 2900rpm(回転数) |
最大馬力 | 230馬力 |
掲載時の使用時間 |
約3175時間 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
推進機種類 | シャフト船(キール) |
巡航速度(参考) | 約18ノット |
最高速度(参考) | 約23ノット |
燃費 |
1時間あたり 約30リットル |
燃料タンク容量 | 300リットル |
装備
法定備品 〇
GPS魚探 ホンデックス HE-7301 Ⅱ
レーダー JMA-1030
ソーラーパネル 〇
オーニング 〇
アンカーウィンチ 〇
イケス 〇
シーアンカー 〇
デッキウォッシャー 〇
アウトリガー 〇
フェンダー 〇
- 頑丈な船だけに、時化に強く叩かずに走破します
- 2024年8月にラダーシャフトを新品交換されてます
- フィッシングやクルージングに
担当: 相馬 英樹(そうま)
お気軽にお問い合わせください
フロントデッキ
表面はがっちりとしています。もこもこしたところは一つもありません。
ハンドレールのグラつきもありません。
ロッドホルダーのベースを外した跡でしょうか、そのビス穴をパテ埋め補修して吹き付け塗装をしている箇所が結構あります。それと、表面にFRP補修をしている箇所があります。仕上がりは素人補修ぽいですがガッチリと補修されています。
750wのアンカーウィンチは作動します。シーアンカーは一部にホツレや破れがありますが必要でしたらお付けされます。
アフトデッキ
フラットでガッチリとしたデッキです。
ブッシュにガタが出て圧で水が漏れだしたので、2024年8月にラダーのシャフトを新品交換されました。
同時期に油圧シリンダーに油漏れがあったのでメンテナンスされました。
ブリッジ/サイドデッキ
ワイパーの動作はOK。窓周りにコーキング補修跡があります。
ハンドレールの取り付け部は電蝕による劣化があります。
上にはベンチレーター、ソーラーパネルが設置されています。
オーニングテントは交換されて間もないです。
コックピット
全体的に年式相応の使用感はありますが、特別な問題点はありません。
レーダー、GPS漁探、メーター類は作動します。取材時のアワーメーターは3175時間でした。
ドライバーシート(純正品)は使用感があります。
全体的に重量がありガッチリとした船体です。
ハルにはコスレや塗装剥がれ等がありますが、割れや大きなキズはありません。
部分的に吹き付け塗装がされています。
ガンネルの割れやひどい凹みはありません。
船底は特別な問題なしです。シャフト、ペラともに普通に問題なしです。