更新
ヤマハ
2024年12月09日
ヤマハ FR34-DXSX
掲載金額 340万円
値下げ450→340万円(2025年7月04日)ひとりでも操船しやすいミドルサイズが人気
基本情報
| 管理番号 | 佐賀県-001582 |
|---|---|
| 進水年月 | 1991年08月 |
| 年式 | 1991年 |
| 定員 | 12人 |
| サイズ | 34ft |
| トン数 | 5t未満 |
| 形状 | プレジャーボート |
| 航行区域 | 限定沿海 |
| 次回船検 |
中間 (2025年01月21日) |
| 清水タンク容量 | 100リットル |
| 船底塗装歴 | あり |
| 保管状態 | 係留 |
| 保管場所 | なし |
| 取材有無 | あり |
サイズ
| サイズ(船検証) | ||
|---|---|---|
| 全長 | 全幅 | 全深 |
| 10.07m | 2.75m | 1.03m |
| サイズ(実測値) | ||
| 実長 | 実幅 | 高さ |
| 11.1m | 3.2m | |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
エンジン情報
| メーカー名 | ヤマハ |
|---|---|
| エンジン型式 | SX625KM(N10) |
| 燃料種類 | 軽油 |
| 搭載数 | 1基 |
| 定格最大 | 230馬力 / 2900rpm(回転数) |
| 最大馬力 | 310馬力 |
| 掲載時のアワーメーター |
約1725時間 ※実働時間を保証するものではありません。 |
| 推進機種類 | シャフト船(ブラケット) |
| 巡航 | 約22ノット |
| 最高 | 約27ノット |
| 燃料タンク | 430リットル |
※参考です。記載内容は保証するものではありません。
装備
整備記録 オーナーメモ帳
法定備品 〇
サテライトコンパス 〇
GPS魚探 ホンデックス HE82-Di
レーダー フルノ MODEL1835
サーチライト 〇
デッキライト 〇
トランサムステップ 〇
スイムラダー 〇
オーニング FRP製
アンカーウィンチ 〇
イケス 〇
デッキウォッシャー 海水
デッキシャワー 清水
アウトリガー 〇
FBカバー 〇
フェンダー 〇
マリントイレ(電動式) 〇
ギャレー 足ふみポンプ
エアコン(家庭用) 〇
ステレオ 〇
電子レンジ 〇
- 広めのキャビンレイアウト マリーナステイも楽しめる
- フィッシングやクルージングや船上パーティーなども楽しめます
- 2019年にターボと噴射ポンプ交換、インタークーラー清掃されてます
船体★★★★★
装備品★★★★★
エンジン★★★★★
担当: 相馬 英樹(そうま)
セミウォークアラウンドデッキ
深めのセミウォークアラウンドですから前後デッキへのアクセスは容易です。
通常の使用時についた小さなキズやスレはあります。ビス穴の補修跡などはありますが、ブアブアした箇所はありませんしノンスリップの目時の減りも少なく気になるところはありません。
ロープロッカーのハッチはきっちり閉まります。アンカーウインチも作動します。
ブリッジ
ブリッジ周りも塗装した経験があります。その時にフロント窓を外して雨漏りのメンテをされました。
家庭用エアコンの室外機が邪魔にならない位置に設置されています。清水シャワーも作動します。シャワーヘッドは交換されています。
FBにアクセスするラダーはグラつくことなくしっかりしています。
LEDライトは点灯します。オーニングはFRP製、ガッチリとしてます。
トラックで運搬するときはアーチを取外します。
フライブリッジ
FBカバーを掛けていますがどうしても汚れます。洗えばきれいになると思います。
ステアリング、リモコン、メーター等は特に問題なくここでの操船は可能です。
ウィンドシールドの透明感が年式相応に無くなってます。ドライバーシートの型崩れ等の痛みがあります。
フラットなアフトデッキ
大人3-4名でのフィッシングは余裕の広さです。
アンカーウィンチが付いています。海水デッキホースからの水も出ます。
イケスやストレージは汚れていましたが広くて使いやすそうです。
大型のスイミングデッキにはトランサムラダーを装備。水上スキーやシュノーケリングにも使い易そうです。
トランサムハッチを開けるとペラシャフトの点検口とシリンダーがあります。点検口からかシャフトなのか水漏れがあるようです。
コックピット
レーダー、GPS魚探、メーター類の動作はOKです。取材時のアワーメーターは実働1725時間です。
2020年05月にコックピットの回転計ワイヤーを交換。
2021年10月にワイパーを交換。
オーナー手製の真空管アンプとスピーカー、発電機は付随しません。
キャビン/バース/個室トイレ
オーナーは家庭用エアコンや電子レンジなどの家電を揃えてマリーナステイを楽しんでらっしゃいます。私物が多いですが売却時にはある程度撤去されます。
テーブルはオーナーの手作りです。シートにはシミや汚れなどの使用感があります。
ギャレーの清水は足ふみポンプです。
バウバースのクッションにもシミや汚れなどの使用感があります。
個室トイレは電動トイレが設置されています。ここも清水は足ふみポンプです。動作はOKです。
ヤマハN10(SX625KM)最大310馬力 アワー1725時間
オーナーは魚釣りに行くよりもマリーナステイを楽しんでらっしゃいますので、年式の割にはアワーが回っていません。
2024年5月にクラッチ上部パイプのピンホールが外れオイル漏れがあり、そのパイプを交換されました。それでオイルパン下にオイルがこぼれてしまい、そのまま処理されていません。
オーナーはメンテナンス記録を手帳に残されています。
2015年10月 排気フランジ交換/
2017年09月 サーモスタット交換/
2019年08月 ターボ、ダイアフラム交換/
2019年12月 燃料噴射ポンプ交換、インタークーラー清掃/
2021年10月 サブバッテリー交換/
2023年06月 メインバッテリー交換/
エンジンオイル、エレメントは年に1回交換されているようです。インペラは水の出もいいので今の所問題ないですが、いつ交換したか分からないので、乗り出し前には交換したが安心です。
担当: 相馬 英樹(そうま)
注意事項
ホームページの写真や動画は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。掲載内容はオーナーのコメントを参考に作成していますが、中古船ソーマッチで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合があったり、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違い、記載間違いなどもあります。
ご見学
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。見学ご希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合 もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料 代が必要な場合もありますのでご了承ください。
お取引
個人売買の現状渡しの為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。しっかりご見学ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、見学のお申込みが集中する場合もございます。この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いの有る方と優先的に商談を進める場合もあります。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要です。





















































































船齢は33歳になりますが、全塗装がされていますので見栄えがいいです。目立ったダメージはなく総合的にまずまずのコンディションを保っています。
ガンネルは軽微なキズや凹みはあります。浮き上った所もありますがそんなに酷くはありません。
船底は通常の使用時に付いたスレやキズはありますが、船底シートを装着していますので酷い牡蠣などの付着はありません。
2018年02月にスクリュー傷の修正、及びシャフトは電蝕があったので新替えされています。ですから現在はペラもシャフトも問題なしです。