横幅が4mもある船は珍しい!実長15.5m 9.7トン
基本情報
進水年月 | 1992年07月 |
---|---|
年式 | 1992年 |
定員 | 15人 |
サイズ | 50ft |
トン数 | 9.7t |
形状 | 漁船タイプ・漁船・業務船 |
航行区域 | 限定沿海 |
次回船検 |
本検査 (2025年11月10日) |
船底塗装歴 | あり |
保管状態 | 係留 |
保管場所 | なし |
取材有無 | あり |
サイズ
サイズ(船検証) | ||
---|---|---|
全長 | 全幅 | 全深 |
11.99m | 3.85m | 1.06m |
サイズ(実測値) | ||
実長 | 実幅 | 高さ |
15.5m | 4m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
エンジン情報
メーカー名 | 三菱(ダイヤ) |
---|---|
エンジン型式 | S6B3F-MTK |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 500馬力 / 2000rpm(回転数) |
最大馬力 | 550馬力 |
掲載時の使用時間 |
不明 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
推進機種類 | シャフト船(ブラケット) |
巡航速度(参考) | 約15ノット |
最高速度(参考) | 約22ノット |
燃料タンク容量 | 1300リットル |
装備
法定備品 〇
GPS魚探 FURUNO GP-3700
レーダー 〇
オートパイロット marol CB-67
無線機 FURUNO DR-100
2ステーション 〇
デッキライト 〇
油圧式アンカーローラー 〇
イケス 〇
マリントイレ(電動式) 要メンテ
油圧網巻き機 〇
- 横幅が4mもあるワイドな船体 安定性や直進性に優れている
- 遊漁船や警戒船、作業船しても活躍が期待できます
- デッキはフルフラット、しかもがっちりとしている
担当: 久保 尚人(くぼ なおと)
お気軽にお問い合わせください
フロントデッキ フラットでガッチリ
フラットでワイドなデッキ。しかも頑丈。足元がひっかかることもなく作業ができます。
油圧の網巻き上げ機でアナゴ漁をされていた時期もあったとのことです。
アフトデッキ フラットでガッチリ
作業や釣りもしやすしそうです。
ブルワークの側面の凹凸をなくしフラットにしているので、見た目もすっきり、掃除がとても楽だそうです。
ロングブリッジ
サイドデッキの幅78㎝、15㎝の段差。その奥は高さは50㎝。前後デッキへのアクセスはストレスフリー。
窓やハッチ、扉はアルミ製の船舶用です。
操舵席 GPS魚探とフルノ無線は新設
長年の使用感があります。
操舵席が高い位置にあるので見晴らし良く操舵しやすそうです。
GPS魚探とフルノ無線は新設されて間もないようです。オートパイロット装備。レーダーは古いです。
2~3名が腰かけられるスペースがあります。
キャビン 大人4~5人が着席できます
私物が多いですが、片づければ大人4~5名が着席できそうです。
個室マリントイレは給水が悪いのか要メンテです。
ミツビシS6B3F-MTK 最大550馬力
オーナー曰く、強いエンジンだそうで今まで大きな故障はなかったとのことですが、最近ターボからガス漏れが生じるようになったので修理が必要だそうです。おおよそ100万円はかかりそうとのことです。
併せて、乗り出しの前にはオイル、インペラ、フィルター等の消耗品交換もされるといいかと思います。ご希望でしたら近くのエンジニアを紹介できるそうです。
エンジンオイルは2024年10月に交換されています。
アナゴ漁や警戒船で活躍されてたそうです。ですから全体的に小傷や汚れ、塗装の剥がれもありますが、大きなダメージはなくガッチリとした船体です。
船底には船尾から前方までチャインが2本ずつ入っているので、操船時にラットから手を離してもふらつくことなくまっすぐ走るとのことです。