ヤマハ
2021年03月21日
ヤマハ DY43P(G1X)
掲載金額 売却済
後デッキ1m増設実長14.3m
基本情報
| 管理番号 | 福岡県-000030 |
|---|---|
| 進水年月 | 1991年10月 |
| 年式 | 1991年 |
| 定員 | 12人 |
| サイズ | 43ft |
| トン数 | 4.3t |
| 形状 | 漁船タイプ・漁船・業務船 |
| 航行区域 | 限定沿海,漁船登録 |
| 次回船検 |
定期 (2022年10月22日) |
| 船底塗装歴 | あり |
| 保管状態 | 係留 |
| 保管場所 | なし |
| 取材有無 | あり |
サイズ
| サイズ(船検証) | ||
|---|---|---|
| 全長 | 全幅 | 全深 |
| 11.16m | 2.62m | 0.84m |
| サイズ(実測値) | ||
| 実長 | 実幅 | 高さ |
| 14.35m | 2.95m | |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
エンジン情報
| メーカー名 | イスズ |
|---|---|
| エンジン型式 | UM6SD1TCX |
| 燃料種類 | 軽油 |
| 搭載数 | 1基 |
| 定格最大 | 380馬力 / 2300rpm(回転数) |
| 最大馬力 | 450馬力 |
| 推進機種類 | シャフト船(ブラケット) |
| 巡航 | 約17ノット |
| 最高 | 約24ノット |
| 燃費 |
1時間あたり 約35リットル |
| 燃料タンク | 1100リットル |
| 発電機 |
ワット数:6kw |
※参考です。記載内容は保証するものではありません。
装備
法定備品 〇
コンパス KODEN GPSコンパス KGC-222
GPS魚探 HONDEX HE7300Di
GPS FURUNO
レーダー FURUNO
オートパイロット ユニカス
3連リモコン 〇
AC/DCコンバーター 〇
フラップ 〇
デッキライト 〇
スパンカー 〇
オーニング 〇
イケス 〇
シーアンカー 〇
電動リール電源 〇
集魚灯 バラストレス
マリントイレ(電動式) 〇
アンカーウィンチ 〇
ヒューガルポンプ 〇
魚探モニター 〇
- 後ろデッキが増設されてますので広いです
- 即戦力 すぐに遊漁船業を始められます
- 時化に強く頑丈な船です
船体-
装備品-
エンジン-
担当: 相馬 英樹(そうま)
お気軽にお問い合わせください
外観
長年活躍しているのでスレや色あせ、痛みや塗装の剥がれなどもありますが、頑丈な造りですので船体の心配はありません。
ハルには通常使用時にできたスレや水垢、汚れ等もありますが、ひどいものはありません。
船底は通常使用時に付いたキズやスレはありますが、割れや補修跡はないとの事です。
ペラ、シャフトも問題ないとのことです。
ブリッジ周り
レーダーアンテナはFURUNOのレドーム型に交換されます。
ジギングなら片弦で7人は可能です。
ブリッジも後ろを50cmほど増設され、ワイドにされています。
サイドデッキの高さは53cm幅は55cmとワイドです。
後ろデッキからも魚探モニターが見える位置に取り付けられています。
フロントデッキ
デッキにはアンカーでキズ付いた箇所が目立ちます。スレや汚れなども年式相応にありますが、表面のブアブアしたところもなく、ハッチの上はしっかりしています。
イケスは4室あります。
安定器を必要としないバラストレスの集魚灯があります。
アフトデッキ
アフトデッキは約1m増設してロングなデッキにされています。
ここも塗装の剥がれや、スレや汚れなどは年式相応にありますが、表面のブアブアしたところもなく、ハッチの上もしっかりしています。
電動リールの電源がセットされています。
舵シリンダーには汚れや錆はありますが、錆止め加工され普通に作動します。走ると若干水漏れがあるそうです。
ワイドなオーニングにはスパンカーがセットされています。
シーアンカーをお付けいたします。
ペラにロープが絡んだりしてもハッチがありますので、ここから外すことができます。
操船室/コックピット
操舵室は全体的に使用感がありますが、操船に支障をきたす不具合はありません。
DC/DC新品増設、メインスイッチや配線関係の交換をされて間もないです。
回転窓は新品交換されていますので視界は良いです。
フラップを新設されたばかりです。
GPS魚探、GPS、レーダー、GPSコンパス、オートパイロット、3連リモコンがセットされています。
電圧調整器は新品交換されて間もないです。
無線機2つは付随しません。引渡し時に取り外されます。
アワーメーターは現在11048時間を指していましたが、作動していないようですので詳しくはわかりません。
イスズUM6SD1TCX 最大450馬力
スピードは巡航1800回転で約17ノット、最高は2400回転で24ノット位だそうです。
外観は錆びや汚れもありますが、温度も安定し、現在もバリバリ遊漁に出かけられています。
燃料タンクは250Lが左右と、予備タンクが600Lありますので合計1100L入るそうです。
また、消費量は1時間当たり30-40L位とのことですので、燃費が気になる遊漁船にはありがたいです。
メンテナンスはオイルフィルター交換等の基本メンテナンスは定期にされています。
2020年にミキシングエルボー、インタークーラーのカバー交換、油圧クラッチのボルト交換をされたそうです。
その他には、2018年に排気管の交換、マリンギア交換、海水冷却系の酸洗いをされています。
発電機6kwは2016年にオーバーホールをされ、サワフジの2.5kwのダイナモを昨年新設されたそうです。
バッテリーは6個付いています。
担当: 相馬 英樹(そうま)
お気軽にお問い合わせください
注意事項
ホームページの写真や動画は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。掲載内容はオーナーのコメントを参考に作成していますが、中古船ソーマッチで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合があったり、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違い、記載間違いなどもあります。
ご見学
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。見学ご希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合 もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料 代が必要な場合もありますのでご了承ください。
お取引
個人売買の現状渡しの為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。しっかりご見学ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、見学のお申込みが集中する場合もございます。この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いの有る方と優先的に商談を進める場合もあります。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要です。




































































後デッキが1mほど増設されていますので、広々とした釣り座があります。
遊漁船として即戦力です。