キャビン付き広いアフトデッキで釣りが楽しめる!
基本情報
管理番号 | 002157 |
---|---|
進水年月 | 1982年07月 |
年式 | 1982年 |
定員 | 5人 |
サイズ | 24ft |
トン数 | 2t未満 |
形状 | プレジャーボート |
航行区域 | 限定沿海 |
保管状態 | 係留 |
保管場所 | なし |
取材有無 | あり |
サイズ
サイズ(船検証) | ||
---|---|---|
全長 | 全幅 | 全深 |
6.58m | 2.37m | 1.09m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
エンジン情報
メーカー名 | ヤマハ |
---|---|
エンジン型式 | EY8 (SX201KS) |
燃料種類 | 軽油 |
検査手帳馬力 | 74馬力 / 3050rpm(回転数) |
掲載時の使用時間 |
不明 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
推進機種類 | ドライブ艇 |
巡航速度(参考) | 約10ノット |
最高速度(参考) | 約15ノット |
燃料タンク容量 | 200リットル |
装備
コンパス 〇
GPS魚探 SONIX SDV-830
ツーバッテリーシステム 〇
ソーラーパネル 〇
デッキライト 〇
トランサムステップ 〇
スイムラダー 〇
オーニング 〇
アンカーウィンチ 〇
イケス 〇
ロッドホルダー 〇
- アフトデッキが広くて釣りもしやすい!
- 燃費がいいんです
担当: 橋田 浩二 (はしだ)
お気軽にお問い合わせください
外観
全体的に外板は小傷等はありますが大きな修復跡やぶつけ跡なのどは見受けられませんでした。
ただ、ガンネルのコーキングが素人仕上げのような見栄えの悪い感じでした。(全体的に)雨水を防ぐためにされているので機能的にはOKですが見栄えを気にしない方向け、DIY好きな方なら一旦剥がしてマスキングテープでライン取りしてコーキングすれば良さそうです。
アフトデッキ
なんと言ってもFISH-24はアフトデッキの広さが魅力!
ふかせやサビキもやり易そうです。
小奇麗にされていました。
デッキのぶわつきは全くありませんでした。
バウデッキ
バウスピリット、バウレールともに頑丈でした。
バウデッキのぶわつきは感じられませんでした。
バウハッチから大きな大人でもバウバースへのアクセスが出来そうなサイズでした。
コックピット
折りたたみ式の広めなオーニング付き
ステアリングはユニカス製 小奇麗にされたコクピットでした。
エンジン
エンジン整備はR5年12月インペラ交換 R6年11月エンジンオイル、エレメント交換
エンジンルームにビルジが少しありましたね。 大雨が降った後は必ず手動ポンプで抜くそうです。
オーナー様の話では現在不具合はないそうですが、前回メンテ時期から期間が経っているので乗り出し前には一通り整備推奨。
ドライブ
ドライブはR6年11月アノード交換
このドライブはチルトが動きません(部品を外してある)普段はワイヤーで固定してあり、メンテの時には手動で写真の様にロープでで吊り上げているそうです。オーナー様はこれで使っているそうですが、購入される方は部品を取り付けるかこのまま同じようにして乗られるかの現状を踏まえ値段をだいぶ下げさせて頂きました。
キャビン・バウバース
バウバースはステム裏までの奥行があり広めな印象でした。
整頓されて変な臭いなどもありませんでした。
天井にGPS魚探が設置されています。
オレンジのコンテナに入っているロープやチェーンは外されます。
ヤマハの24フィートドライブ艇☆この船の特徴はキャビンもありながらアフトデッキが広めなところ!
オーナー様は乗り換えのため売却されます!